晴れの日が多いせいか、全般に開花が進んでいます。見頃になっているエリアも少しありますが、雨が少ないせいか、まだ花芽が少ないところ多いです。



~千葉県鋸南町(南房総)~
晴れの日が多いせいか、全般に開花が進んでいます。見頃になっているエリアも少しありますが、雨が少ないせいか、まだ花芽が少ないところ多いです。
鋸南町の水仙まつり期間、今日12月12日から始まりました。晩秋の佐久間ダム湖畔の水仙も午前中の雨でまた開花が進みそうです。期間中、コロナ禍のなか特にイベントはありませんが、香り豊かな鋸南の日本水仙。是非、のんびりご覧になってください。
水仙がところどころで咲き始めています。日差しがかおをださないせいか、染み入るような寒さです。
水仙も少しずつ大きくなってきました。山は少し秋の雰囲気を彩っていました。
12月から始まる佐久間ダム湖畔の花観光。大型バス駐車場の予約を開始しました。ご予約は連絡先までお願いします。
予約受付電話 TEL 080-6734-4637
【花観光の見頃】例年の目安は下記のとおり。
〇すいせん 12月中旬~1月末 〇頼朝桜 2月上旬~3月初旬 〇ソメイヨシノ 3月下旬~4月上旬
※シーズン中は、佐久間ダム湖売店ポラリス TEL(0470)55-8115 、または
をくづれ水仙郷売店 TEL(0470)55-8040/FAX(0470)55-8046 ※10時~16時
をくづれ水仙郷にある八雲神社。この地域を見守ってくれています。
お越しの際はぜひ八雲神社にお立ち寄りください。
八雲神社
〒299-2111 千葉県安房郡鋸南町大崩1151番地
※町営赤バス・青バス終点車庫より3分。をくづれ水仙郷バス駐車場より徒歩10分。
連絡先 金岡宮司 TEL(0470)55-9718
雨の佐久間ダム湖畔です。満開のソメイヨシノ、人も居ませんが時折、ぐるっと湖畔の周回道路を走る車を見かけます。(この時期、湖畔は交流広場先の三叉路から先は一方通行になっています)
ソメイヨシノは8分咲き〜満開過ぎまで。時折、風に花びらが落ちてきます。枝垂れ桜は1分咲き。八重桜はつぼみができて数輪咲き始めました。
※この日は新型肺炎コロナウィルスの影響で外出自粛で、楽しみにしていただいた皆さんに佐久間ダム湖の写真を多く掲載しました。
雨上がりの新長尾橋周辺です。
都内は雪の降る寒い1日。ここ南房総も昨日の強風豪雨に続き、今日も冷たい雨になりました。昨日までの気温の高さにあっという間に満開近くになった佐久間ダム湖畔のソメイヨシノ。見ごろの1週間になりそうです。
朝はぐっと冷えましたね。ソメイヨシノの開花も足踏みで、全体的には3分咲き程度です。週末にかけていっそう開花が進みそう!来週はいっきに見頃になりそうですね。
新長尾橋の休憩所脇のソメイヨシノも開花が始まりました。園内はまだこれからですが、数本咲きはじめがありました。
展望台脇の下の『神代あけぼの』があっという間に5分咲きから満開近く。かわいい花びらが愛おしいです。ここは道から110mくらい上がったところまで咲いています。登ってみてください。
先週よりツボミも少し大きくなってるけど開花まではもう少しかかりそうです。