英語表示での取り組み

佐久間ダム湖ファンクラブでは、湖畔の看板表示の改善に取り組んでいます。
これまで周辺の5か所に手作りの看板を設置しました。現在は、売店ポラリスの建物にも佐久間ダム湖の英語案内を表示しました。
このホームページにも簡単な英語案内ページを新たに作りました。
今後もお越しいただく皆さんに少しでもわかりやすい表示の改善に取り組んでいきたいとおもいます。

なお、この英語表示の取組みには下記のみなさんのご協力をいただいています。感謝申し上げます。
〇英訳 オーシャンオーシャンクイーン  佐生かおりさん
〇制作および設置 月影鋸南プロジェクトのみなさん

 観光ガイド 英語・日本語でご案内いたします。 Oceanqueen  佐生かおり 
お問い合わせ e-mail kaori@sabine.jp

 

募金の御礼 2020年4月

京成バスシステム(株)様
『復興支援ツアー』にご参加いただいた皆様

実施された復興支援ツアー(現在は募集終了済み)

京成バスシステム(株)様より昨年11月に台風15号の被害を大きく受けた佐久間ダム湖畔の売店ポラリス復活のための募金に『復興支援ツアー』募集のお申し出をいただだきました。(添付のチラシ参照、既にツアー募集および実施終了済み)その復興支援ツアーにご参加いただいた皆様からのあたたかいご支援が募金となって、3月末に佐久間ダム湖ファンクラブに届きました。
心より御礼申しあげます。

京成バスシステム(株)  http://www.keisei-bus-system.co.jp/

売店ポラリスは、頼朝桜シーズンの大型バス駐車場を兼ねた地域の特産品販売や観光案内をしています。佐久間ダム湖畔ににぎわいをと佐久間ダム湖観光生産管理組合所有で、2018年12月に首都圏5大学の建築学科の学生の協力を得て、建物の改修工事が終了したばかりでした。その修復作業について今年は間に合わず仮補修のまま過ごしましたが、次の花まつりシーズンに向けて資金を集め、建て直しが急務となっていました。

毎年、花観光のツアーを企画いただき佐久間ダム湖畔にお越しいただく旅行会社やバス会社のみなさんも新型肺炎コロナウィルスの影響で大変な状況にあることと思います。一日も早い収束を心から願い、また皆さんに旅を花観光を楽しめる日々が戻りバスツアーにたくさんのみなさまにご参加いただけるよう心より祈っています。

また来年も佐久間ダム湖畔の花観光をお楽しみいただくための施設として整備してまいります。修復状況はまたホームページやFacebookでお知らせします。
募金について引き続き受付しております。ご支援をお待ちしております。

佐久間ダム湖観光生産管理組合、佐久間ダム湖ファンクラブ

佐久間ダム湖ファンクラブより募金の御礼

佐久間ダム湖ファンクラブより募金の御礼

平成元年の台風15号19号で被害を受けた湖畔入口の大型バス駐車場の売店ポラリス復活のための募金にご支援をいただき、心より感謝します。


募金をご入金いただいた皆様には御礼として、ポストカード3枚組を送付します。募金を振込された際のお名前と送付先を問い合わせページからメールにてお知らせください。

佐久間ダム湖ファンクラブ、佐久間ダム湖観光生産管理組合

売店ポラリス 2019年10月24日

ダム湖の色はあの15号のあと濁ったまま。公園内は少しずつ整備が進み、交流広場も草が刈られ、土砂も片付けられていました。湖面の周りの流木の片付けや倒れそうな看板などはまだまだこれからですね。
売店ポラリスのまわりも少しずつ倒木の片付けが進んでます。それでもその土砂崩れのところに、水仙が芽を出し始めています。

売店ポラリス 2019年10月15日

南房総は台風15号の爪痕が残ったまま台風19号を迎え、不安な1日を過ごしたことと思います。そして朝になり、それは東北まで大きな被害を受け、みなさんの不安な気持ちを思うと胸が痛みます。佐久間ダム湖売店ポラリスは、この週末に重機を使って倒木の片付けが行われました。雨より強風に悩まされたこの地域。さらなる大きな土砂崩れにはならなかったので少しほっとしています。

(募金終了)売店ポラリスの復活のための募金のお願い

(募金終了)売店ポラリスの復活のための募金のお願い

令和元年の台風15号による被害の状況
○2019年9月8日深夜から9日未明にかけて通過した台風15号により佐久間ダム湖周辺の関連施設『をくづれ水仙郷売店』および『佐久間ダム湖売店ポラリス』、湖畔は倒木の被害を受けました。

2018年12月、改修作業を終えたばかりの売店ポラリスが土砂崩れと建物損壊の被害を受けました。地域ボランティアに行政が寄り添う形で観光資源となる水仙や花の植栽が行われ、日本一の桜の名所を目指して整備活動が行われていました。北極星の名前を意味するポラリスは、この湖畔を訪れるみなさんの目印にと昨年改修してオープンしました。

一般団体のため、この募金は税制上の優遇や振込手数料の免除はありません。また御礼の品などをお返しすることはできません。私たちに出来ることはお越しいただくみなさんに佐久間ダム湖畔の整備をボランティアで行い、楽しんでいただく場所にすることでお返しすることです。どうぞよろしくお願いします。
(この件についてのご連絡は、お問い合わせページからお知らせください。)

売店ポラリス 2019年9月21日

台風15号の被害で、湖畔も大きな被害を受けました。
町民が大切に見守り育ててきた桜の木々も倒れ、花観光の受入の窓口「をくづれ水仙郷売店」や「佐久間ダム湖売店ポラリス」も土砂崩れなどもありました。
あんなにがんばって学生さんたちと昨年改修したばかり売店ポラリス。切ない気持ちですが、今は地域のみなさんの生活が1日でも早く元に戻れることがいちばんです。