新長尾橋の休憩所脇のソメイヨシノも開花が始まりました。園内はまだこれからですが、数本咲きはじめがありました。
展望台脇の下の『神代あけぼの』があっという間に5分咲きから満開近く。かわいい花びらが愛おしいです。ここは道から110mくらい上がったところまで咲いています。登ってみてください。




~千葉県鋸南町(南房総)~
新長尾橋の休憩所脇のソメイヨシノも開花が始まりました。園内はまだこれからですが、数本咲きはじめがありました。
展望台脇の下の『神代あけぼの』があっという間に5分咲きから満開近く。かわいい花びらが愛おしいです。ここは道から110mくらい上がったところまで咲いています。登ってみてください。
先週よりツボミも少し大きくなってるけど開花まではもう少しかかりそうです。
鋸南町花まつり実行委員会が主催する佐久間ダム湖畔で4月5日に開催予定だった「にぎわいイベント」につきまして、新型肺炎(新型コロナウイルス)の感染拡大防止のため、開催中止となりました。
参加を楽しみにしていただいた皆様には誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
ほとんどの花の開花がひと休みの佐久間ダム湖畔です。
ソメイヨシノもツボミはまだまだですが、ここ2週間ほど高温予想なので開花も例年より早いかな。ソメイヨシノの前に開花する対岸の神代あけぼのも開花までもうしばらくかかりそうです。
頼朝桜の開花が終わった木々は緑青々していて、今日は朝から青空と気持ちいいです。
金銅橋下と湖畔入口の大漁桜が満開過ぎで少し葉が出できましたがまだまだお楽しみいただけます。金銅橋脇の熊谷桜も満開過ぎですが小さなはなびらがかわいいです。頼朝桜は全般的に葉に変わっています。
湖畔入口からすぐの大漁桜が満開になっています。頼朝桜は全般的に満開過ぎから葉に変わってるところまで。お花見広場は白梅が見ごろになってきています。交流広場の奥の方はまだまだ水仙を楽しめています。
お花見広場も交流広場も頼朝桜がみーんな見頃になって、特にお花見広場はボリューム感というか迫力感じます。
ここ数日の暖かい強風にあーっと言う間に湖畔の頼朝桜も5分咲きから満開まで。今日明日はお花見広場周辺は水仙とのコラボも特におススメ、楽しめます。
新長尾橋を渡った先の交流広場周辺は3分〜7分先です。展望台付近は見ごろを迎えています。今年は気温が高めのせいか開花が早めです。
湖畔入口から、をくづれ水仙郷売店までの道路は急カーブです。危険なのでルールを守って駐車場に停めていただいてお花見をお楽しみください。
どうかどうかよろしくお願いします。
水仙が満開です。道路沿いの斜面の頼朝桜は開花が1分咲きから5分咲きまで進んでいます。気温が高めの日が続くとあっという間に満開になってしまいそうな勢いです。新長尾橋を渡った先の交流広場はつぼみは大きくなりましたが、開花までもう少しかかりそうです。展望台下の白梅が見頃になってきました。紅梅も少しずつ開花しています。
イイお天気になった佐久間ダム湖畔。昨夜の雨はすごかったです。道路にも土砂が流れた跡がありました。地球温暖化の影響はしみじみ感じますね。
湖畔やをくづれ地区の水仙の花も満開になっています。頼朝桜もツボミも増え、大きくなっています。道路沿いの斜面は開花が多くみられます。
白梅も開花しています。
ゆっくりモードで開花がすすんだ水仙も満開近いです。
頼朝桜もツボミがたくさん、数輪ずつ開花しています。
今年は水仙と頼朝桜の競演が楽しめそうですね。
湖畔では11日(土)水仙まつりのイベントとして、お餅つきが始まりました。大根おろしも山盛り。お餅もまもなく出来上がり、美味しそう。
地産品の販売もしてます。