紅梅白梅が咲いています。水仙は見頃を過ぎていますがまだ楽しめます。頼朝桜は木々により数輪咲いていて、ツボミも増えてきました。週末は暖かくなる予報ですので、いっそう開花の準備が進むでしょう。
をくづれ水仙郷売店には、白梅やロウバイ、水仙の花束が可愛らしく咲いていました。



~千葉県鋸南町(南房総)~
紅梅白梅が咲いています。水仙は見頃を過ぎていますがまだ楽しめます。頼朝桜は木々により数輪咲いていて、ツボミも増えてきました。週末は暖かくなる予報ですので、いっそう開花の準備が進むでしょう。
をくづれ水仙郷売店には、白梅やロウバイ、水仙の花束が可愛らしく咲いていました。
ダム湖畔の水仙は満開を過ぎていますが、まだお楽しみいただけます。今日は、千葉鋸南日本花の会の皆さんが、桜の木に名前プレートをつけています。湖畔には多種類の桜の木があります。鋸南町では頼朝桜の開花宣言が出て、木々により早咲きの頼朝桜が数輪咲き始め、本格的な開花はこれから。
湖畔は水仙が満開。朝からたくさんの皆さんにお越しいただき、ありがとうございます。
夕方5時〜8時までお花見広場では水仙ライトアップを行なってます。
ダム湖畔は、水仙が少しずつ咲き始めています。
真っ赤なヒガンバナに染められた佐久間ダム湖畔で、今日は早朝から強い日差しの晴れ間になりました。
休憩所脇から入った『おといざわ八重の道』です。ソメイヨシノのあとの4月に八重桜が見頃になるのどかでステキな道。今日はヒガンバナが咲き始めています。
ダム湖周辺は色とりどりのアジサイが見頃になりました。
草刈りもしてのびのびになってた草もだいぶきれいになりました。
周辺の花はツツジも咲き終わり、雑草がたくさん。おじさんたちが草刈りに汗を流してました。暑さと雨が少ないせいか、ダムの湖水も渇水です。
ソメイヨシノはほとんど散っています。金銅橋〜ダム湖畔入口は白い八重桜が満開、ピンクの八重桜は咲き始めです。休憩処の脇の道の大きな枝垂れ桜やピンクの八重桜が満開です。また交流広場の枝垂れ桜も満開になっています。
休憩処の脇の小道は、奥までピンクの八重桜が続きます。
2018年の桜まつりのにぎわいイベント開催日。
ソメイヨシノが満開の佐久間ダム湖親水公園。新長尾橋は、ぐるーっとこんな感じ!