復旧作業が進み、ようやく売店まわりの土砂を取り除くことができました。おじさんたち、仕事の休みを利用してこの週末も頑張ってくれました。ありがとうございます



~千葉県鋸南町(南房総)~
復旧作業が進み、ようやく売店まわりの土砂を取り除くことができました。おじさんたち、仕事の休みを利用してこの週末も頑張ってくれました。ありがとうございます
水仙の開花も少しずつですが始まっています。見頃になるにはもうしばらくかかりそうです。
台風情報が次々と入り、なんだか心配ですね。今朝は仲間と2人で土砂崩れにあった売店ポラリスから、販売台や出せるものを移動して避難しました。まずはガラス拾いや、高い位置のサッシのガラスを取り除き、中に入れる状態にして少しでも使えるのものがあればと移動。中の方は土砂に埋もれ動かせないものが多かった。でも手前に置いてあった販売台は底に土砂がかかったものの、販売台は学生たちが手をかけて作ってくれたので気になってました。新しい施設のロゴシールも泥を取り除きどうにか使えそう!
ダム湖畔の売店ポラリス、ダム湖畔の旅するみなさん、水仙や桜のバスツアーの駐車場としてまた役に立てるよう、復活したいです。どうか是非みなさんのご支援をお待ちしています!
いいお天気の週末。昨日の大雨が嘘のようです。週末も南房総にはたくさんのボランティアの方が来てくださってます。
ダム湖畔の売店ポラリス、昨日の短時間の大雨で裏手の土砂がさらに流れ込んできてたよう。
今はガラス拾いくらいしか出来ないのか本当に悔しい。
湖畔には、5万本といわれる満開の曼珠沙華(ヒガンバナ)。台風15号の被害で、まだ木々や土砂、倒れそうな看板など一部片付けが終わってないのですが何だかのんびりした気分になりました。
交流広場の奥にヒガンバナが咲いているのを見つけました。
台風15号の被害で、湖畔も大きな被害を受けました。
湖畔休憩所脇のおといざわ八重の道の奥には、ハスの花。
周辺は雨で多少ぬかるんではいましたが、降りるアプローチは階段が整備され歩きやすくなってました。ハスの花に癒されます。
湖畔はいろんなアジサイが満開になっています。
八重桜が満開です。一昨日から交流広場や休憩所脇では気持ちよさそうに、こいのぼり🎏が泳いでいます
ソメイヨシノは満開を過ぎています。八重桜は場所により咲き始めから満開まで。シダレザクラは今年花芽が少ないようです。
青空に八重桜がまぶしいです。
全般的に2分から満開近くまでいろいろですね。週末から来週にかけて見ごろになるでしょう🙂
ソメイヨシノの満開まであと少し。今週末にかけて見頃を迎えます。